top of page

全日空白鷺会(はくろかい)とは
当初、東京をベースに配属されたスチュワーデスが立ち上げた会です。
故岡崎嘉平太元社長の「空翔けし日の夢みる思い出を」の言葉を、1965年11月15日に開かれた会社主催のパーティーで提唱されました。この頃からOG会の動きがありました。
「白鷺会」の名前は、「へロン機の愛称だった白鷺」から、そして1期生が後輩への教育や指導を話し合った喫茶店の名前「ハクロウ」から、白鷺の漢字で「ハクロ」と呼ぶことに決まったのが、1967年夏でした。
最初の名簿は1970年に発行されましたが、まだ活動らしきことはしておりませんでした。
2回目の名簿発行は1975年10期の方がたにより発行され、この頃より順送りに担当が決まって来ました。1期生の全日空に対する強い思いから発足した親睦会でしたが、1986年に東京の会として新白鷺会が発足しました。

会社情報
白鷺会は、全日空のCAのOG会です。現在約400名の会員が登録されています。
会報の発行、パーティ、総会、各イベント等を開催しています。
新規入会のお申し込みは随時受け付けております。
空港売店割引などの会員限定の特典もございます。
下記問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
活動内容
会員同士の親睦・交流
会員の皆様が気軽に参加でき、親交を深められるような企画を考えています。会報誌の発行、お食事会、ANA施設の見学(新訓練施設及び整備場など)、2年に一度のパーティ、講習会などを企画しています。

あしなが育英会への募金活動
私たち全日空白鷺会は、
あしなが育英会を応援して参ります。
募金箱を用意致しました。
イベントの折に設置いたします。
皆様の温かいお気持ちを、
お待ちしております。

岡崎嘉平太国際奨学財団
留学生との交流
白鷺会では留学生の皆様を応援する
活動を続けています。
イベント等にご招待し交流を
深めています。
会報誌「白鷺」の文字は
岡崎嘉平太元社長にお願いして
書いて頂きました。

bottom of page